2012.02.20 Monday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | - |
![]() |
![]() |
METEO Joker〜取締役デザイナーがたまに書くブログ〜
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CALENDAR
PROFILE
COMPANY
Twitter
SPONSORED LINKS
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
LINKS
OTHERS
|
![]() |
2010.11.17 Wednesday
PSP2000を分解してみた
そろそろ新しい狩りの季節が近づいてますね!
楽しみ楽しみ☆ がしかし、、、 最近PSPのアナログパッドの挙動がおかしくなり、 勝手に移動、もしくは無反応で困っておりました。 一度修理に出してるし、 出すとなかなか返ってこないし、 「これはそうだな、分解するか」 というわけで分解してみました! 【超☆重要☆】 分解・改造するとメーカー保証が受けられなくなります! このエントリーはあくまで経過報告ですので参考にしませんよう、 もし分解・改造する場合は自己責任でお願いします。 【用意するもの】 1.精密ドライバー (+)00000 2.精密ヘクスロープドライバー T2 3.エアダスター ネジを外していきます。 無くさないように 何か小物入れに外したネジ入れとくいいかも 赤○は1の精密ドライバーを、 黄色○は2の精密ドライバーを使いましょう ちなみに上記画像の黄色い部分に 「これはがすなよ!」ていうシールがありますが (画像ではもうはがしているw) それをはがす事によってメーカー保証外となり、 ネジを外す事が出来るようになります(笑) 全てネジを取ってカバーを外す。 アナログパッド付近をぐりぐり掃除しつつ、 エアダスターでホコリを飛ばす! ついでに液晶も掃除してみました☆ またネジをもとに戻してPSP起動。 無事復活しましたー☆ 今のところ特に支障も出てません。 で、ここまでやって 後になってこんな記事を見つけてしまいました… まずはこちらを試す事をおすすめします(笑)
コメント
こやさんのアナログパッドも直したってよ。
カキカキやで。
| タケ | 2010/11/18 8:54 AM |
これからますますカキカキになるな!
今度名古屋行く時道具持ってくよ
| 市瀬 | 2010/12/01 4:11 AM |
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://meteoichi.jugem.jp/trackback/101
トラックバック
|